
昨年度に引き続き、2017年1月13日(金)に、南北海道情報教育研究会が主催する冬期実技講習会で「学校教材×ICT」の研修をしました。
函館市は、2016年夏に、全ての教室に実物投影機が導入されました。
南北海道情報教育研究会へ所属している渡島・檜山管内の学校にも、実物投影機はかなり導入されていて『常設』されている学校がとても多いです。
日常的に活用されている先生が多いという中で、特に『効果的に活用する』ことにポイントをおいた研修をしました。
接続のやり方に不安を持たれている先生方は、実際に接続するところからじっくり確認していきました。
NPO法人JEESでは、今回のような各地域の情報部会や研究会などでの研修も受けています。
また、教育センターや教育委員会主催の研修講師も派遣しています。
2016年度は、教育委員会主催の研修は22回の実績があります。
ICT機器を導入した後に、または、導入して数年たった後に、ICT機器の使い方ではなく、『授業で効果的に』活用する研修をご希望される地域がございましたら、いつでもお声掛けください。